ここ数年で小学校の英語の授業が始まり、お子さんに小学校入学前から英語教育をしたいと考える親御さんも増えてくるのではないかと思います。
いざ我が子に英語教育を始めようと考えた時『両親が英語を話せなくても大丈夫?』『語学教育ってお金が掛かるもの?』と心配も出てきますよね。
今回は、そんな方におススメのYoutubeチャンネル『Cocomelon』を紹介します。
この記事を読んで、気軽に英語教育を始めて頂けると嬉しいです♪
Cocomelonとは
Cocomelonはアメリカ発の幼児向け英語教育動画です。
Cocomelonの動画には、子供、大人、動物が日常生活の中で交流する様子が描かれています。
歌やストーリーを通して、日常で使う英会話を聞くことが出来ます。
何と!Youtubeチャンネル登録者は1.6億人にのぼり、世界で2番目に登録者が多いチャンネルです(2023.7時点)
Cocomelonのメリット
我が子に動画を観せて良かった点、海外でどのような評判なのかをお伝えします。
子どもの興味が湧く工夫がいっぱい
Cocomelonと言えば、絵の具で描いたようなはっきりした色が映像で使われています。
赤ちゃん時代は目の発達段階ですが、Cocomelonは色がはっきりしているので低い月齢の子でもある程度見ることが出来ます。
それぞれキャラクターや動物・ものなどが大きく描かれていて、登場人物は表情豊かです。
そして、音楽に合わせて映像が次々に変わっていき大人でも見入ってしまう程、興味をそそられる内容です。
わが子は生後5か月頃からCocomelonが流れると身を乗り出して画面を見つめ、泣き止んでくれることが多かったです。

英語の勉強を始めたばかりの大人にもおすすめだよ♪
ネイティブの英語が聞ける
英語圏が出している動画であり発音はもちろんネイティブスピーカーです。
LとRの音の違いなど子ども時代から聞きなれていなければ、身に着けにくいものもあるのでネイティブの発音は重要です。
それだけではなく、日常会話のフレーズもより自然なものが使われています。
ひと昔前まで日本で教えられていた『My name is~』ではなく『I am~』を英国圏では日常会話として使うように、日本で作られた英語教材はたまに“固すぎたり微妙に使い方が違っていたり”というものがあります。
その点で言えば、Cocomelonのようにネイティブの人が1から全て創っている動画は、ナチュラルな日常英語を覚える上で効果的です。



英語圏の子どもたちと同じ教材を使えるって訳ね!
音楽の種類が豊富
Cocomelonには、童謡やオリジナルソングなど多数の音楽が盛り込まれています。
動物やものの名前を覚えるものから、野菜を食べたり布団に入ることなどを誘導するものまで様々です。
子どもが飽きないだけではなく、あらゆる場面で使える英語を学ぶことが出来ます。
一曲だけの動画もありますが、30分以上複数の歌を聞けるものや24時間ライブもやっています。
無料でありながら、あれだけ沢山の歌が聞けるのはかなりお得に思います。



自分だけのお気に入りの動画を見つけられるね!
字幕がついている
Cocomelonの動画には全て字幕がついています。
加えて、声優が発音すると字幕の色が次々に変わっていきます。
これはアルファベットを読めるようになる時期から効果的で、その単語の発音が分かるだけではなく音の強弱やリエゾン(リンキング)なども分かり、子どもが真似して歌うことでより自然に発音することが出来ます。
当たり前のことのように思えますが英語圏の幼児向けYoutubeの中には、字幕なしのものもいくつかあるのでありがたい機能です。



聞き取りの強化に持ってこいだね!
我が家では地上波非対応で、ワンタッチでYoutubeやNETFLIXなどを見れるこちらのテレビを愛用しています地上波は見ないから受信料は払いたくない・でも大画面で動画やDVDを見たいという方にお勧めです。


デメリット
広告がつく
Youtubeでは仕方のないことですが広告が付いてしまいます。
せっかく子どもが集中していても広告になると、集中が切れてしまったり不機嫌になることがたまにありました。
広告をスキップしたい場合は、Youtube Premiumへの加入をおススメします。



広告になると生後半年のベイビーが怒ってたよ(笑)
中毒性がある
こちらは海外で言われていることです。
Cocomelonは素早い場面の切り替わりを特徴としており、疲れを感じながらももっと観たいという心理になることがあるそうです。
幼児向けのTikTokのようなものだと揶揄されることも…
Cocomelonはわが子も大好きで私も一緒に見入ってしまうことが度々あり、繰り返し観てしまうということには同感です。
これは他の動画であってもテレビであっても少なからずそういったリスクはあり、限度を超えないためには保護者の見守りの上で観てもらうということが大事になってくると思います。



気づいたら時間が経ってた…なんてことも!
おわりに
Cocomelonは総合的に見て、子どもたちが楽しく英語を学べる仕掛けが沢山ありました。
両親が直接教えなくても無料の教材で子どもが自ら学べる動画は素晴らしいと思いました。
一部マイナスな意見もありますが、気になる場合は一日の時間を決めるのもおすすめです。
興味がある方は、ぜひ幼児用英語教材としてCocomelonを活用してみて下さい♪
コメント