2023年– date –
-
エールフランスは動物(ペット)に優しい航空会社!ペットとの搭乗事情・口コミを紹介!
海外旅行に行く際に『大切なペットも連れていけたら』と思うことは、動物を飼っている人なら一度はあるのではないかと思います。 しかし今年の元旦に羽田空港で起きた航空機事故を知り、“ペットの安全やストレス”に不安に思う方も多いのではないでしょうか... -
沖縄旅行に安くで行く方法 J-TRIPだとお得で簡単に申し込み可能
一年中温暖な気候で、独自の文化と自然そして歴史が入り混じり魅力溢れる沖縄は、観光意欲度3位にランクインするほど人気な場所です(地域ブランド調査2020) 沖縄に旅行に行くとなった際、他県からだと飛行機での移動がメインになってきます。 今回は、... -
スペインのビザの申請方法は? 種類ごとに分かりやすく解説
気候が温暖で食べ物が安くて美味しいスペインはおすすめできる渡航先です。 食事を楽しむのもよし、アートや自然を堪能するのもよし刺激が多いのもスペインならではですね。 今回は、そんなスペインへ留学したり移住する際のビザの申請方法をお話しします... -
スペインでの動物愛護事情! 2023年3月に新しくなった福祉法の中身は?
皆さん、2023年の3月にスペインの動物福祉法が新たになったのはご存じでしたか? 今スペインが動物愛護に関して国全体で大きく変わっているところです。 今回は、スペインの生まれ変わった動物福祉法の内容を中心にお伝えします。 【スペインでのペッ... -
オランダの動物愛護に関しての驚くべき法律とは? 日本よりも進んでいる内容を紹介
教育先進国としても知られているオランダですが、実は動物にも優しい国でもあるのはご存じでしたか? 法律の厳しさで言うとスイスより少し緩いですが、オランダにも動物を守るための様々な取り組みがありました。 今回は、動物愛護に関連する法律を中心にお... -
スイスは動物に優しい国なのは本当だった! その厳しい法律の内容は?
ヨーロッパは動物先進国として知られています。 その中でもスイスは動物に関してかなり厳しい法律が設けられていると噂を聞きつけました。 今回は、スイスでの動物に対する考え方・厳しい法律の一部をお話しします。 【スイスでの『動物』に対する考え方】... -
3か月検診の内容を詳しく紹介 検診時間は1時間程度で終わる
子どもが生後3.4か月の間に受ける3か月検診ですが、実は国からの義務ではないのをご存じでしたか? 義務ではないものの母子保健法第13条や厚生省の通知により多くの自治体で実施されています。 検診と言えども事前に具体的な内容を伝えられる訳でも... -
【体験談】公文(Kumon)の算数と英語を学習した感想
くもん行くもん~♪のCMでお馴染みの公文ですが、他の学習塾とは違う自習スタイルが取られていることが特徴です。 私は過去に算数と英語で公文で勉強していました。 今回は公文での学習方法や、実際に効果があるのかをお話しさせて頂きます。 【公文の学習... -
【食レポ】コメダ珈琲店 国産いちごバターはマイルドで美味しい!
コメダ珈琲店監修の『国産いちごバター』を食べてみたので、その感想をお話しします。 こちらの商品ですが、全国のスーパーマーケット(量販店)及びドラッグストアで購入できるそうです。 私が購入したお店では、¥378(税込み)で販売されていました... -
【実体験】猫のケージ飼いはストレスでかわいそうなのか? 時間を守れば大丈夫
猫を迎え入れる時、ケージ飼いか、部屋の中でフリーにして飼うかって悩みどころですよね。 今回は、猫の特性を踏まえた上で実際に猫を飼ってみての体感をお話しします。 猫のハウス環境で迷っている方の何か参考になれば嬉しいです(^^♪ 【猫の特性】 猫の...