ネコちゃんを飼うとなれば、キャットタワーを買うか買わないかって迷いどころですよね。
実際にキャットタワーが必要かどうかは、飼っているネコちゃんの特性や環境によります。
今回は、キャットタワーはどういったネコちゃんに必要なのかをお話しします。
猫が高い場所を好む理由

キャットタワーなどの高いところが好きな理由には、猫の昔からの特性が関係しています。
- 高いところの方が獲物を見つけやすいため
- 敵に見つかりにくく落ち着けるため(テリトリー確保)
- 運動神経がよく上下運動で運動不足を解消するため
- 他の猫に対して優位に立つため
今では室内飼いのネコちゃんが大半で不要と思われる特性もありますが、野生で過ごしていた頃の本能が今でも受け継がれているんですね!

犬と比べても運動神経が良すぎて驚いたよ( ゚Д゚)
キャットタワーが不要な猫や環境


- 高いところ以外に落ち着ける環境があり、運動できる広さがある
- 猫が登れる高い家具や階段がある
- 高齢猫で足腰が弱い
- 高いところが苦手なネコちゃん
- 運動量が少ないネコちゃん(スコティッシュフォールド・マンチカン・ラグドールなど)
1つでも当てはまる場合は、積極的にキャットタワーを買う必要はないでしょう。



当てはまるネコちゃんも多そうだね!
キャットタワーが必要な猫や環境


上記に当てはまらない場合や、下記の事項にあてはまる場合は前向きに購入を検討しましょう。
・多頭飼いやお子さんがいて、ネコちゃん1匹で落ち着ける場所がない場合
・運動量が多いネコちゃん(日本猫・アメリカンショートヘア・シャムなど)



うちの場合どちらも当てはまっちゃう…!
キャットタワーを購入してみて
わが家では、アメリカンショートヘアの女の子を飼っています。
この子はアメショーの特性からかかなり活発で、他にも多頭飼いをしていることもあり、飼い始めて3か月ほどでキャットタワーを購入しました。
高いところは冷蔵庫の上や出窓の上など自由に登っていくのですが、キャットタワーの上のハンモックの上だといつも気持ちよさそうに爆睡しています。
これから購入を検討されている方は、ハンモック付きのキャットタワーを飼うとネコちゃんがより快適に寝てくれるかもしれません。
実際に、高さがあって身体を包み込んでくれるような形状のハンモックは猫が居心地よく感じるそうです。



場所は取るけど、リラックスしているのを見ると買ってよかった(*’ω’*)


おわりに
このようにネコちゃんの特性や環境によって、キャットタワーが必要な場合と不要な場合で分かれます。
値段的に決して安いものではないので、しっかり見極めて購入されることをおススメします。
最後まで読んで下さりありがとうございました♪
コメント