犬を飼っていると、トイレシートは必須アイテムですよね。
ただ、一回おしっこをしただけで未使用の部分があるとどうしてももったいなく感じてしまい、変えていいものかと考え込んでしまいます。
わが家では2匹の愛犬(たまに気まぐれで猫ちゃん)がトイレシートを使っているので、おしっこの回数も多く交換のタイミングにいつも悩まされていました。
その悩みを一番解決してくれたのがワイドの厚手タイプのトイレシートで、今でもずっと愛用しているので、おすすめの理由を実体験を踏まえながら紹介したいと思います。
トイレシートの交換頻度は基本1回ずつ

一般的なトイレシートはおしっこを一回したら交換することが推奨されています。
実際使用すると、一回のおしっこでシートにおしっこがかなり広がりますし、ほおっておくと匂いが気になったり、次に使用するときに犬の足におしっこがついたりと交換しないでいるとあまり良いことがないです。

一回だけで捨てるのは勿体ないけどしょうがないね!
以前は、どうせ一回交換ならと、とにかく安いレギュラーサイズの通常のものを買ってコストを抑えたいと考えていました。
近所のいくつかの店舗をチェックし、一番安いメーカーのものを見つけて買い足しをしていました。
しかしいざ使用すると、シートの下までおしっこが染みて床が尿まみれになったり、何より”漏れ”を防ぐために頻繁にトイレシートを変えることがストレスになっていました。



交換を忘れた時は大惨事!
交換頻度を減らすには?


「基本は1回交換」と言われても正直めんどくさいですし、長時間家を空ける人にとっては1回交換は現実的でないのが実情です。



共働きとかだと日中は家を空けることが多いよね…!
そういった人は、以下の方法で交換頻度を減らすのがおすすめです!
- 小型犬の場合、スーパーワイドのサイズを利用する
- 厚手タイプを使用する
小型犬の場合、スーパーワイドのサイズを利用する
トイレシートには犬の大きさによってサイズが3種類(レギュラー、ワイド、スーパーワイド)あります。
なので、小型犬にスーパーワイドのトイレシートを使用すれば、数回のおしっこの後に交換でも問題ないと思います。
ただし、一度おしっこをした場所を嫌がる犬や、衛生面が気になる方はちょうどのサイズを購入して毎回交換するのが無難かなと思います。



大きい分、場所を取るので気を付けましょう!
厚手タイプを使用する
トイレシートの種類によっては、厚手タイプのものが売られています。
厚手タイプを使用することで、一枚のシートで3回以上おしっこさせることができ、交換頻度をかなり減らすことができます。
ちなみに我が家では小型犬を2匹飼っていますが、ワイドを2枚並べて使用し、おしっこの頻度によって片方だけ変えたりしています。
※イメージ写真↓


薄型タイプと厚手タイプどっちが安い?
そして肝心なのが、どっちが安くなるのかですよね。
今回は、価格.comに載っていた薄型の一般的な商品と、我が家で現在使用している厚手のデオシートを比較しました。
【1匹、1日5回する場合】 ※価格.com参照
1枚当たり | 吸収回数 | トイレシート 必要量/日 | 1日当たりの 値段 | |
薄型タイプ(一般的なもの) | 16.7円 | 1回 | 5枚 | 83.5円 |
厚手タイプ(デオシート) | 32.3円 | 3回 | 1.6枚 | 51.68円 |
なんと!
1枚当たりの値段は約2倍違うのに、1日当たりの値段で言ったら厚手シートの方が安くなりました!
1か月で見ると、
薄型シート→2505円 厚型シート→1550円
で約1000円の差が出てきます!!
多頭飼いの方は、1000×頭数分安くなるのでかなりお得です。



ここまで安くなるなんて驚きだね!
おすすめのトイレシート
おすすめのトイレシートは、先ほどすこし紹介しましたが、”デオシート しっかり超吸収”という商品です。
多頭飼いのトイレ問題でずっと悩んでいた我が家のまさしく救世主でした!
- 交換の手間を減らせる
- しっかり吸収してくれるから、おしっこが足につかない
- 消臭効果があり多頭飼いでも気にならない
- 下に漏れることが無くなった
これと似たパッケージで香り付きのデオシートもあるのですが、そちらは厚手タイプではないので購入時は気を付けましょう。
デメリットも考えてみたのですが、今のところ見つからず、
強いて言うなら厚みがある分すこしゴミがかさばる程度でしょうか。
おわりに
トイレシートは毎日使うものだからこそ、飼い主さんにとっても、わんちゃんにとってもお得で気持ちよく使えるものを選びたいですよね(^^♪
1度使ったら効果をかなり実感できるので、ぜひ試してみてください♪
下の記事では、我が家で重宝している犬の便利グッズもたくさん紹介しています。
ぜひ参考にしてください!


コメント